Featureアプリケーションの主な特徴
Point.1
社内のデータを元にナレッジを活用できる
専用のデータやナレッジをわざわざ作成する必要はありません。
資料やデータといったテキスト情報を格納することですぐに使用出来ます。
ナレッジの追加・更新もお客様自身で手軽に行えるため、外部への依頼に頼らず継続的な運用が可能です。
導入時にはサンプルデータをご提供し、スムーズな立ち上げを支援します。
※ナレッジとして利用できるリソースはAmazon Bedrockの仕様に準拠します


Point.2
設計アイデアを形にする
「コンセプトジェネレーション」
自然な対話と高度な文章理解・生成能力を活かし、文書要約、翻訳、アイデア提案など多様な業務を支援します。
事前学習された幅広い知識に基づいて、専門用語にも対応可能で、対話形式で直感的に操作できるのが特長です。操作マニュアルの自動作成や、ビジネス文書のドラフト生成など、日々の業務を効率化。特別な設定や学習を必要とせず、すぐに活用できる高性能なAIチャットです。
Point.3
多様なAIソリューションに対応
一般的なAIチャットはもちろん、RAG(検索拡張生成)や画像生成にも対応しています。画像やPDFの添付によるプロンプト入力も可能で、より柔軟な活用が可能です。


Point.4
セキュアな環境で利用できる
「企業データ隔離モデル」
利用するデータは、お客様のクラウド環境のみに保存され、AIの再学習に利用しません。また、AWS上に構築したアプリケーションからプライベート通信でAmazon Bedrockにアクセスでき、自社のデータを安全に保ちながらAIを活用できます。
Reason選ばれる理由
Reason.1
最適なAIモデルを選択可能
OpenAI社のChatGPT、Anthropic社のClaude、
Amazon社のNovaをシーンに応じて使い分けることができます。
モデルを切り替えても、これまでの会話内容をそのまま引き継げるため、自然で連続性のある対話が可能です。

Reason.2
シンプルな操作性
誰でも直感的に使える、わかりやすいデザイン。
複雑な設定や操作は不要で、必要な機能にすぐアクセスできます。
社内データのみ/通常生成AIの切り替えもワンクリックなので、用途に応じて、利用するデータ範囲を簡単に切り替え可能。

Reason.3
高機能で多彩な業務支援を実現
- ・動画生成に対応(標準版未対応)
文章から簡単に説明動画などを作成可能。社内教育やナレッジ共有に活用いただけます。 - ・PDF・画像ファイルの添付対応(通常AI利用時)
プロンプトに資料をそのまま添付できるため、より文脈に沿った回答や要約が可能です。 - ・過去の履歴を引用することで、やりとりの文脈を明確に
過去のやりとりを引用でき、質問の深堀や指示がスムーズにできます。 - ・音声認識による議事録作成(標準版未対応)
会議の内容を自動で文字起こしし、議事録作成を大幅に効率化予定です。

Reason.4
RAG(検索拡張生成)にも対応
社内ドキュメントを参照しながらの高精度な応答が可能。
社内ナレッジを有効活用し、ビジネスの成長を加速させます。

Reason.5
セキュリティ対策
管理者による利用者の承認制を採用しており、認可された社員のみが本アプリを利用可能です。
これにより、貴社の大切な社内ナレッジを安全に保護します。
また、オプションでMicrosoft 365のログイン情報と連携することで、社員は既存の認証情報でスムーズにログイン可能。セキュリティと利便性の両立を実現しています。

Functionアプリケーションでできること
複数モデル対応
RAGチャット
文章生成・要約
画像生成
ユーザー承認
Compareアプリケーションはここが違う
CPI AI Chat |
ChatGPTや Claude等 |
|
---|---|---|
マルチAI モデル対応 |
複数の 最新AIモデル |
単一モデルのみ |
RAG活用 | 社内ナレッジの 活用 |
開発が必要 |
価格 | 企業単位の 料金プラン |
人数単位で コスト増 |
Flow導入フロー
-
Step.1
ご相談・ヒアリング
課題やご要望を丁寧にお伺いし、導入の目的を明確化します。
-
Step.2
設計・検討
業務内容や利用方針に合わせて、最適な構成・機能をご提案します。
-
Step.3
AWSアカウント開通
ご希望に応じて、AWSアカウントの新規開通・設定支援も実施します。
-
Step.4
構築・導入
環境構築および各種機能の実装を行い、動作検証まで対応します。
-
Step.5
RAG文書導入
社内ナレッジをアップロード・整備し、検索拡張生成(RAG)を可能にします。
-
Step.6
お引渡し・運用開始
本番環境をお引き渡し後も、請求代行・機能拡張・保守運用などを継続的にサポートいたします。
約3週間で導入まで可能
※お申し込み内容や申請状況により、期間が前後する場合がございます。
スタートパッケージ
for CPI AI Chat
導入の流れ

scroll
※ お申し込み内容や申請状況により、提供までの期間が前後する場合がございます。
Price料金
料金 | 1,000,000円(税別) |
---|---|
利用可能な機能 | ・複数モデル対応 ・RAGチャット ・文章生成・要約 ・画像生成 ・ユーザー承認 ・スマートフォン対応 |
提供内容 | ・製品環境一式 |
Case導入事例
Faqよくある質問
I AI Chatとは何ですか?
何ができますか?
セキュアに利用できる法人向け生成AIアプリケーションです。複数のAIモデルを切り替えて利用でき、
プロンプトや会話内容は各モデルの学習には利用されません。
社内RAGモードでは、社内に蓄積されたナレッジ(PDF、Excel、Webページなど)を参照した回答を得られます。
社内RAGとは?
RAG(Retrieval-Augmented Generation)により、社内限定で共有されるファイルやページを生成AIと連携し、
回答の根拠として参照させる仕組みです。
社外にデータを公開せず、社内情報を有効活用した応答が可能になります。
ご相談は無料ですか?
Step.1のご相談・要件ヒアリングは無料です。ご相談方法はビデオ会議・電話・メールなど、柔軟に対応します。
引き渡し後の運用の料金はいくらですか?
ご利用のAIモデル、認証方式、RAG対象データ量、サポート範囲などにより料金が異なります。
お客様の環境に合わせた最適なプランを個別にご提示しますので、まずはご相談ください。
使いこなせるか不安です。
利用に関するサポートはありますか?
はい。お引き渡し後に約1時間のオンボーディング(機能説明・Q&A)を実施し、不明点を解消したうえで安心してご利用いただけます。
Contactお問い合わせ
アプリケーションに関するご質問やご相談など
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。